4/24 無料オンラインヨガ開催!皆さんと私の声
2020.04.25 12:34|特別クラス開催報告|
こんにちは。
ヨガランタンのにしかわまきえです。
今日はblog更新の日。しかし、昨日のオンラインの話しかできないかも、、、、
とりあえず、更新します!
昨日10時から子連れ歓迎「オンラインヨガ」クラスをやってみました。
たくさんの方にご参加いただき、
チビッ子もたくさんいて、嬉しかった!
皆さんの感想をたくさんいただいたのでシェアします。
オンラインむり~って思ってる方も、
一歩踏み出す勇気になればいいなと思います。
今回テクニカルなところで受講できなかった人もいてとても残念。。
デメリットはたくさんありますが、
でもメリットもあるんだーってあらためて思いました。
今後ブラッシュアップしていきますね。
どうぞよろしくお願いいたします。
<参加してくれた皆さんの声>
注:クラス前20分+クラス後は音声をONにしてみんなで話せる状態にしておいて、
クラス開始時にわたし以外は消音(ミュート)にしました。
・最初まきえさんが、体調どう?元気ですか?
みたいな質問を投げかけてくれて、自分では元気だと思ってマル〜🙆♀️ってしたんですけど、
ヨガ始まったら自分の呼吸がすごく浅いことに気づいたし、ゆっくり伸びしたの久しぶり!
ってなって全然身体は元気じゃなかったことに気づきました😥まきえさんのおかげで気づけたーー😭
もうひたすらありがとうしかないです😭これが無料?て感じです。
私は今日たまたま子供達いないでゆっくりできたのですが、
もし側にいたらミュートだと安心できたと思います(ほっ)皆さんと同じ感想ですが、
全身見えなくても全然大丈夫だったのと、マイクはなしでもいいかなぁ🤔という感じです!
・クラス開始後はミュート(消音)にしてもらえて、よかったです!
実際の教室だと、子どもがうるさくてほかの人に迷惑かけないかと気になるので、
とても気楽にできました。
・近くで子どもが騒いでも、他の人には聞こえないから、ものすごく集中してできました。
オンラインクラスのベテランかと…すごく楽しかったです♥️
・画面に映った自分の姿も同時に見れるので、
「まっすぐなつもりでも背骨が曲がってるな」などと確認できたのはメリットだと思います!
・先生の全身が見えにくかったです。上からあおって撮影してもらえれば、
あおむけや座位のときも全身が見えるし、遠くてもそれほど気にならないかもしれません。
・先生が画面から遠のくと、声が必然的に小さくなるようです。
マイクを導入するのはどうか?(※マキエ注→これは意見割れるところです、
マイクは音が籠るので。私の声のコントロールが必要ですね)
・ありがとうございました😊すっきりしました。
数日前からストレッチをしてるのですが、
一人でやると30分やっても呼吸も浅く、ポーズをとっても30秒キープくらいと、
イマイチだったのですが、やっぱりレッスンを受けると、呼吸は深く、ゆったりできるので良かったです。
最初は慣れなくて、画面の写り方がイマイチかなとか気にしていたのですが、
やってると、人の画面なんて見てないからきにしなくていいや、とか、
子どもの声も気を遣わなくていいし、いろいろ、気にせずできました。
課題は子どもに邪魔されずにどうするかですね。
途中、牛乳飲みたいとか、おしっこ、遊ぼーとかあったので、
それらをヨガ中だけでも大人しくしてくれないかなと。
結局、今日は途中からYouTubeでオンライン幼稚園を見せて少し大人しくしてくれました。
次回はもう少し作戦を練りたいと思います。
・今日はありがとう。リモートの場合、私はメリットを沢山感じました。
沢山の人と繋がっているけど、先生と自分だけに集中できたこと、子供がそばにいて、集中できない時もあったけど、他の人が同じ空間にいないから気にする必要がないので、気楽だった。これ、私には利点大アリで、大人数のたわいのない雑談が苦手なので助かる。
誰かのお子さんのおしりアップが可愛くて思わず笑ってしまった。
あと、移動距離がなくていいのは助かる。
今後、オンラインで繋がりが出来るというの実感した。私的には今日は大発見。

テーマは「肋骨」でしたよ~
・時間より遅く参加になってしまったので、音が聞こえないままヨガをして、
最後にやっとまきえさんの声が聞こえました!オンラインもとても助かるけど、
生まきえさんに会いたくなるなぁ〜😆
窓からの逆光を気にしていましたね。
確かに少しまきえさんが暗くなってしまうので、真後ろには、布をかけたりして、
横の窓からの光だけにした方が、良いのかなぁと思いました。
または、階段側に布などをしてそちらを背にすると3方向の窓から、
明かりが顔に当たるので明るいかもです!
・今日は途中で退室しちゃってごめんなさい(_ _;) ちょっとちびっこがパッドを無茶苦茶にしてしまって😂
でもあの短い時間でも、あー息のすい方がわからなくなってる😥とかいろいろ身体の変化とか、気づかなかった不調?を発見したりとかいろいろでした。
正直とても楽しかったんですが、欲が出て近くでやりたいなぁって思っちゃいました。
でもオンラインでも十分楽しめる!と思いました!
・まきえちゃん!!ありがとうねー!!
ヨガ出来たよー。娘が届かなくて画面の見れる場所が見つけられずで、
またもやぶんぶんされちゃったけども。。
それで途中からビデオ消しちゃったけども。
ビデオ消したから先生に確認はしてもらえないし、自分の姿もみれなかったけども、投げられても周りに影響出ないから声だけ聞いて意外にも集中して出来たよー。
ミュートになってるのは、娘に話しかけながら出来たりで良かった!
そして!画面でみるまきえ先生の姿が美しかった!!スロー映像見てるみたいに見えるときもあったよー。映像としてみるのが新鮮だった!!
ここちゃんと書いといて! (マキエ注:もちろん書きます)
娘連れてヨガ行くのはなかなか難しいけども、zoomなら出来るね。
・今日はありがとうございました!
確かに初めて自分のヨガ姿を見ました。鏡みたいでいいと思いました。
声はすでにマイクを使っているのかな?と思っていました。私はよく聞こえました。
途中のメディテーションで退室したのですが、子供たちが画面を見てて、ママたちは集中してる姿が見えました。確かにミュート機能のおかげですね。
離れていても、先生の指導のもとヨガが出来るなんてすごい時代に突入しましたね。
お陰で普段のdvdとは違ったポーズ、肋間筋の伸びを感じて、呼吸を深くする事が出来ました。
今度は子供とともに参加しまーす!
皆様、ありがとうございました!
備忘録的に、わたしの感想です。
・はじめて消音で行いましたが、なんとまあ、孤独なことか!!(笑)
みんなの息遣いや気配が聞こえないなか、
自分の声だけが響く部屋は本当に緊張感ありました。
でも感想を聞くと、消音だと安心するんですね。
なるほど。慣れていきます。
私にとって、ヨガ指導は完全にコミュニケーションだったのだということを
再確認した出来事でした。
・音楽の流し方がわからない。スマホでもzoomに入っているので
スマホの音楽が流せない。勉強あるのみ
・逆光でセッティングしたのがいけなかった。
みんなの動きも画面が光って見にくかったし
みなさんも私が少々暗めだったかも。
でも見え方は個人差があるみたいですね。
・次回は、少し上からあおる撮り方で、できたら大きいモニターを導入する。
あと1、2回の無料クラスを経て、有料化に踏み込む予定です。
オンライン決済だとか
郵便振替の連絡の準備とか
正直大変ではありますが、
こうして、ヨガを必要とされる方がいて、わざわざその時間に
がんばってzoomにつないでくれるというのは
本当にありがたいことだと思います。
このクラスが終わったあと、あまりの疲労困憊で(孤独で(笑)
甘いものを食べまくり、、、
いやいや、やはり人間、変わった環境でのストレスというのは
相当のものですな。
少しずつ慣れていきたいと思います。
なんとなくですが、開催日時は火曜・金曜・日曜あたりになるかなと思っています。
ご希望の時間などあれば是非お知らせください。
質問なども受け付けております!!
読んでくださって、ありがとうございました^^
ヨガランタンのにしかわまきえです。
今日はblog更新の日。しかし、昨日のオンラインの話しかできないかも、、、、
とりあえず、更新します!
昨日10時から子連れ歓迎「オンラインヨガ」クラスをやってみました。
たくさんの方にご参加いただき、
チビッ子もたくさんいて、嬉しかった!
皆さんの感想をたくさんいただいたのでシェアします。
オンラインむり~って思ってる方も、
一歩踏み出す勇気になればいいなと思います。
今回テクニカルなところで受講できなかった人もいてとても残念。。
デメリットはたくさんありますが、
でもメリットもあるんだーってあらためて思いました。
今後ブラッシュアップしていきますね。
どうぞよろしくお願いいたします。
<参加してくれた皆さんの声>
注:クラス前20分+クラス後は音声をONにしてみんなで話せる状態にしておいて、
クラス開始時にわたし以外は消音(ミュート)にしました。
・最初まきえさんが、体調どう?元気ですか?
みたいな質問を投げかけてくれて、自分では元気だと思ってマル〜🙆♀️ってしたんですけど、
ヨガ始まったら自分の呼吸がすごく浅いことに気づいたし、ゆっくり伸びしたの久しぶり!
ってなって全然身体は元気じゃなかったことに気づきました😥まきえさんのおかげで気づけたーー😭
もうひたすらありがとうしかないです😭これが無料?て感じです。
私は今日たまたま子供達いないでゆっくりできたのですが、
もし側にいたらミュートだと安心できたと思います(ほっ)皆さんと同じ感想ですが、
全身見えなくても全然大丈夫だったのと、マイクはなしでもいいかなぁ🤔という感じです!
・クラス開始後はミュート(消音)にしてもらえて、よかったです!
実際の教室だと、子どもがうるさくてほかの人に迷惑かけないかと気になるので、
とても気楽にできました。
・近くで子どもが騒いでも、他の人には聞こえないから、ものすごく集中してできました。
オンラインクラスのベテランかと…すごく楽しかったです♥️
・画面に映った自分の姿も同時に見れるので、
「まっすぐなつもりでも背骨が曲がってるな」などと確認できたのはメリットだと思います!
・先生の全身が見えにくかったです。上からあおって撮影してもらえれば、
あおむけや座位のときも全身が見えるし、遠くてもそれほど気にならないかもしれません。
・先生が画面から遠のくと、声が必然的に小さくなるようです。
マイクを導入するのはどうか?(※マキエ注→これは意見割れるところです、
マイクは音が籠るので。私の声のコントロールが必要ですね)
・ありがとうございました😊すっきりしました。
数日前からストレッチをしてるのですが、
一人でやると30分やっても呼吸も浅く、ポーズをとっても30秒キープくらいと、
イマイチだったのですが、やっぱりレッスンを受けると、呼吸は深く、ゆったりできるので良かったです。
最初は慣れなくて、画面の写り方がイマイチかなとか気にしていたのですが、
やってると、人の画面なんて見てないからきにしなくていいや、とか、
子どもの声も気を遣わなくていいし、いろいろ、気にせずできました。
課題は子どもに邪魔されずにどうするかですね。
途中、牛乳飲みたいとか、おしっこ、遊ぼーとかあったので、
それらをヨガ中だけでも大人しくしてくれないかなと。
結局、今日は途中からYouTubeでオンライン幼稚園を見せて少し大人しくしてくれました。
次回はもう少し作戦を練りたいと思います。
・今日はありがとう。リモートの場合、私はメリットを沢山感じました。
沢山の人と繋がっているけど、先生と自分だけに集中できたこと、子供がそばにいて、集中できない時もあったけど、他の人が同じ空間にいないから気にする必要がないので、気楽だった。これ、私には利点大アリで、大人数のたわいのない雑談が苦手なので助かる。
誰かのお子さんのおしりアップが可愛くて思わず笑ってしまった。
あと、移動距離がなくていいのは助かる。
今後、オンラインで繋がりが出来るというの実感した。私的には今日は大発見。

テーマは「肋骨」でしたよ~
・時間より遅く参加になってしまったので、音が聞こえないままヨガをして、
最後にやっとまきえさんの声が聞こえました!オンラインもとても助かるけど、
生まきえさんに会いたくなるなぁ〜😆
窓からの逆光を気にしていましたね。
確かに少しまきえさんが暗くなってしまうので、真後ろには、布をかけたりして、
横の窓からの光だけにした方が、良いのかなぁと思いました。
または、階段側に布などをしてそちらを背にすると3方向の窓から、
明かりが顔に当たるので明るいかもです!
・今日は途中で退室しちゃってごめんなさい(_ _;) ちょっとちびっこがパッドを無茶苦茶にしてしまって😂
でもあの短い時間でも、あー息のすい方がわからなくなってる😥とかいろいろ身体の変化とか、気づかなかった不調?を発見したりとかいろいろでした。
正直とても楽しかったんですが、欲が出て近くでやりたいなぁって思っちゃいました。
でもオンラインでも十分楽しめる!と思いました!
・まきえちゃん!!ありがとうねー!!
ヨガ出来たよー。娘が届かなくて画面の見れる場所が見つけられずで、
またもやぶんぶんされちゃったけども。。
それで途中からビデオ消しちゃったけども。
ビデオ消したから先生に確認はしてもらえないし、自分の姿もみれなかったけども、投げられても周りに影響出ないから声だけ聞いて意外にも集中して出来たよー。
ミュートになってるのは、娘に話しかけながら出来たりで良かった!
そして!画面でみるまきえ先生の姿が美しかった!!スロー映像見てるみたいに見えるときもあったよー。映像としてみるのが新鮮だった!!
ここちゃんと書いといて! (マキエ注:もちろん書きます)
娘連れてヨガ行くのはなかなか難しいけども、zoomなら出来るね。
・今日はありがとうございました!
確かに初めて自分のヨガ姿を見ました。鏡みたいでいいと思いました。
声はすでにマイクを使っているのかな?と思っていました。私はよく聞こえました。
途中のメディテーションで退室したのですが、子供たちが画面を見てて、ママたちは集中してる姿が見えました。確かにミュート機能のおかげですね。
離れていても、先生の指導のもとヨガが出来るなんてすごい時代に突入しましたね。
お陰で普段のdvdとは違ったポーズ、肋間筋の伸びを感じて、呼吸を深くする事が出来ました。
今度は子供とともに参加しまーす!
皆様、ありがとうございました!
備忘録的に、わたしの感想です。
・はじめて消音で行いましたが、なんとまあ、孤独なことか!!(笑)
みんなの息遣いや気配が聞こえないなか、
自分の声だけが響く部屋は本当に緊張感ありました。
でも感想を聞くと、消音だと安心するんですね。
なるほど。慣れていきます。
私にとって、ヨガ指導は完全にコミュニケーションだったのだということを
再確認した出来事でした。
・音楽の流し方がわからない。スマホでもzoomに入っているので
スマホの音楽が流せない。勉強あるのみ
・逆光でセッティングしたのがいけなかった。
みんなの動きも画面が光って見にくかったし
みなさんも私が少々暗めだったかも。
でも見え方は個人差があるみたいですね。
・次回は、少し上からあおる撮り方で、できたら大きいモニターを導入する。
あと1、2回の無料クラスを経て、有料化に踏み込む予定です。
オンライン決済だとか
郵便振替の連絡の準備とか
正直大変ではありますが、
こうして、ヨガを必要とされる方がいて、わざわざその時間に
がんばってzoomにつないでくれるというのは
本当にありがたいことだと思います。
このクラスが終わったあと、あまりの疲労困憊で(孤独で(笑)
甘いものを食べまくり、、、
いやいや、やはり人間、変わった環境でのストレスというのは
相当のものですな。
少しずつ慣れていきたいと思います。
なんとなくですが、開催日時は火曜・金曜・日曜あたりになるかなと思っています。
ご希望の時間などあれば是非お知らせください。
質問なども受け付けております!!
読んでくださって、ありがとうございました^^