良いお年をお迎えください!
2011.12.31 10:22|主宰者のつぶやき|
2011年最後の年に、やっとブログ更新のチャンスがやってまいりました。。。
11月に息子の保育園をやめさせ、家でみるようになってから
まあまあ、なんと時間のないことか。
パソコンに向かうと、ものすごい嗅覚で息子がやってきて妨害する


難しいですね~、1歳児を抱えてのデスクワークは。
さて、そんな訳で、帰省した先(千葉)でこのブログを更新しています。
髪の毛をベリーショートにしたゆかさんの写真、
載せたかったけど、写真が御代田のパソコンに。次回におあずけです!
今年は1月に御代田に引っ越してきてから、4月にヨガ教室をはじめ、
いろいろな意味で激動の年となりました。
でも、なんというか、このながれは、自然。
という感じがします。
東京で暮らしていて感じていた違和感が、この自然豊かな土地に来て消え、
さらに自分のなかの自然に忠実でありたいとの思いから
ヨガに深入りするようになり…
本来の自分に、少しずつ戻っているような安心感さえあります。
一方で、3月に震災・原発事故があり、
母親として、原発をゆるしてきた大人として、
どのような態度をとるか迫られた年でもありました。
来年は今年よりもさらに、私自身に向き合う年になりそうです。
でも、とても楽しみ。
36歳になる来年、わたしはきっとたくさん成長する。
そして今エッジにいる日本も、きっと成長する。
なぜか、そんな明るい予感とともにいます。
今年1年、いっしょにヨガをしてくれた皆さん、
本当にありがとうございました!
忙しい毎日のなかで、ああ、ヨガがしたいと思ったとき
ふらっと来てもらえるような、そんなヨガ教室めざして
来年もがんばります!
そして、教室を支えてくれた多くの皆さん。
公民館を貸してくれた分館長さん(結局大掃除に行けず申し訳ありません…)
ヨガマットやブランケットを提供してくださった
スタジオオージャスの古澤さま。
他にもたくさんの方々に支えられて今があります。
本当にありがとうございました!
最後に、毎週はるばる東京から通ってくれた講師のゆかさんに
今年最大級のハグを送ります。本当にありがとう!
来年もよろしくね~!!!
11月に息子の保育園をやめさせ、家でみるようになってから
まあまあ、なんと時間のないことか。
パソコンに向かうと、ものすごい嗅覚で息子がやってきて妨害する



難しいですね~、1歳児を抱えてのデスクワークは。
さて、そんな訳で、帰省した先(千葉)でこのブログを更新しています。
髪の毛をベリーショートにしたゆかさんの写真、
載せたかったけど、写真が御代田のパソコンに。次回におあずけです!
今年は1月に御代田に引っ越してきてから、4月にヨガ教室をはじめ、
いろいろな意味で激動の年となりました。
でも、なんというか、このながれは、自然。
という感じがします。
東京で暮らしていて感じていた違和感が、この自然豊かな土地に来て消え、
さらに自分のなかの自然に忠実でありたいとの思いから
ヨガに深入りするようになり…
本来の自分に、少しずつ戻っているような安心感さえあります。
一方で、3月に震災・原発事故があり、
母親として、原発をゆるしてきた大人として、
どのような態度をとるか迫られた年でもありました。
来年は今年よりもさらに、私自身に向き合う年になりそうです。
でも、とても楽しみ。
36歳になる来年、わたしはきっとたくさん成長する。
そして今エッジにいる日本も、きっと成長する。
なぜか、そんな明るい予感とともにいます。
今年1年、いっしょにヨガをしてくれた皆さん、
本当にありがとうございました!
忙しい毎日のなかで、ああ、ヨガがしたいと思ったとき
ふらっと来てもらえるような、そんなヨガ教室めざして
来年もがんばります!
そして、教室を支えてくれた多くの皆さん。
公民館を貸してくれた分館長さん(結局大掃除に行けず申し訳ありません…)
ヨガマットやブランケットを提供してくださった
スタジオオージャスの古澤さま。
他にもたくさんの方々に支えられて今があります。
本当にありがとうございました!
最後に、毎週はるばる東京から通ってくれた講師のゆかさんに
今年最大級のハグを送ります。本当にありがとう!
来年もよろしくね~!!!